僕らの勇気未満都市激安最新情報
ナムナムが@monstudioを公開してくれました。
スタンディングで踊りながら作曲するんだとか
器用だね

ビシュアルがどんどん年相応になってきて、可愛い~~

デビューからしばらく
年齢詐称なんじゃ?って言われていて
知り合いに
EXOのセフンたんやモンエクのジュホンと同じ年なんだよと教える度『嘘ーーーー??』言われてましたけど、『学校3部作』の頃ってラプモン『学校…』って無理あんじゃね??と内心ペンの私でさえ思ったりしたけど、近頃ようやく22歳(日本式)に見えるようになったな~、売れて両肩の荷が軽くなったからかな~なんて思います。
頑張って自分が思う『RM』してきたんだろうね~(。´Д⊂)
で、ボンボヤで何がびっくり!って
見かけによらずナイスバディ

鎖骨、上腕二頭筋、デコルテラインに釘付け
『ぼく、脱ぐとすごいんです』だったとは

ナムのわがままボディを(/▽\)♪キャー言いながらじっくり見たのは私です(変態め)
(貼っちゃいけないのは知ってるけど、見逃して!写真は某ちゃんよりお借りしました)
何日もブログ書かなかったのは
先週の3連休、がっつり遊び倒してしまい
疲れてドロドロだったせいで
旦那様のお付き合いで
なんとまた北海道行ってきたり
(旅行一週間前に札幌行きたいとか、何の冗談だよって話ですが)奇跡的にキャンセルがあり、予定変更、新幹線で函館行ってきました。以外と近かった!
札幌コンの時、fuyuちゃん旦那様と旅行なんて凄い!と驚いたけど、やればできたよ(笑)息子には心配されたけどね~
歴女必見、五稜郭タワーから見た五稜郭
コンサートのスタンディング並の混み方の函館山のてっぺん!なんも見えんわ!回りは中国語と韓国語が飛び交っていたよ
焼きタラバも食べたけど、ホビが食べてたのが食べたかった~
食倒れした翌日
私だけ仙台まで出向き
ジャニオタの友人とビアガーデンへ行き
日韓文化比較研究会をおこない
(基本嵐ファン&V6ファン&ハロプロファンとKポファンの異種格闘技)
翌日、これがメインの大野くんの『忍びの国』を見てきました。話も面白かったけど、オタクが見ると『(私たちが)見たい大野くんが見れた~、立ち姿がキレイ~大満足
』という結果で、

立ち姿がキレイで
ダンスが巧くて
高い声がキレイで
小柄で細くてちょっと下ぶくれ
って言うのは私のアイデンティティなんだわ
と妙に納得。

(みんな知らないと思うけど、大野くんああ見えて歌もダンスもピカイチで運動神経抜群、今は若干干からびてるけどね)
というリア充の三日間を過ごして来たので
かなり気が抜けてしまいました。
まあ年がら年中楽しいわけじゃないからこそ
たまの旅行は楽しいよね
って話でした。
(コンサートって観光してる時間ないし)
土曜日に『僕らの勇気未満都市、2017』を録画し忘れてチラ見しかできなかったんだけど、当時ジャニーズに全く興味がなくドラマとして見てたのでキンキの役名が『ヤマト』と『タケル』ってのに、初めて気づき、翌朝起きてきた息子に『デジモンアドベンチャーの主人公の名前ってここから来てたんじゃない?』と興奮しながら報告したのは言うまでもありません。
このショーチャンのテテも『タケル』コスだと思ったんだけどな~??
どうでもいい話ばっかりでミアネ

さすがに土曜日は掃除したよね
BGMは
こちらと
こちら
しばらくぶりに両方聞いたけど
いつ聞いてもめっちゃかっこいいんだな~
バンタンの両巨頭はJ-HOPEの才能を誰よりも知ってて誰よりも信じてるだろうけど、ホビにしたらラプモンとSUGAのミクテがたぶん一番の壁だったりするんだろうから、あがいて、もがいて、素晴らしいミクテが出てくるの楽しみに待つわ~

長々と失礼しました

※キャプチャーと動画お借りしました。
2009年の十大僕らの勇気未満都市関連ニュース
う~ん、なんでだろ?
下書き保存した画像が消えたり、文字が飛ん
だり、大きさが変わったりすることが

何度も送信し直したりするので、通知が
何度もあるかもしれません
ゴメンナサイ。

ショックなのは、せっかく書いたのに保存
されずに消えること

時々あるんですよねアメブロさん






かなりのタイムラグですが
いつもの

潤担さんたちとお出掛けしたときのことを。
行きたかったハンズ・カフェに行くことに
なっていましたが、なんと映画で使用された
小道具がこちらで展示されることになり、
ラッキー
テンションが上がった~


でも、まずはカフェの前にランチを

以前テレビで紹介されていて、行ってみたか
った人気のところ。偶然にもみんな見ていた
ようで意見が一致
ヤンマーの社食です。

何種類かの定食から選択。
私はお肉を。これに、ドリンクバー付き。
これ、お野菜などの副菜も食べ応えがあって
意外にもボリュームがあります。
健康的な感じ。
明るく、個室のような気分を味わえる
ソファー席もあり、5人でゆったり食事。
ドリンクバーも何度か往復しながら、嵐ごと
のことなど話しながら、この時間を堪能しま
した。
ちょうど前日に、TVでこの食堂の真ん中の
空間が養蜂場になっていると紹介されていた
のを見ていたので、覗きこむと…すごい!
ミツバチがブンブン飛んでいました。
こちらの社員食堂でもとれた蜂蜜などを販売
していました。
それでかな?ソファー席の形や配置、壁の
タイル?なども蜂の巣の形のようになって
いて面白かったです。
その後向かったのは、ハンズカフェ

久々に森ノ宮に行ったので、びっくり!
大阪城公園も近く、夫はよくランニング講習
会などでこのキューズモールに来ていたので
噂には聞いていましたが、こんな風になった
とは

あまり並ぶことなく入ることができました。
私はパフェを

上にのっている忍者や手裏剣って紙かプラ
だと思ってました。
食べられるのね


でも、記念に持ち帰れると思ってたからちと
残念。
とっても大きな映画の垂れ幕やパネルもあり
ますが、そちらは撮影NG。
こちらが撮影で使用された小物。
これ、握ってたのよね?とか、これ、あの時
巻いてた皮かしら?!あの時の筋肉と筋が~
とか萌トークしながら見ていました。
嵐ごとじゃないことも、さんざんお喋りして
解散。楽しかったです

この日私がお土産でお持ちしたのが、
『僕らの勇気未満都市』の差し入れで、
宝生舞ちゃんが差し入れされた神戸岡本の
モンロワールのチョコ

あけると、こんな風に小さなリーフ型の
チョコが入っているんです。
こちら方面では、学校の保護者会や親睦会の
おやつとしてよく出されたりするので、
舞ちゃんが選んでくれて嬉しかった!
舞ちゃん、眼力があって好きやったな。
それに、あの美しいお顔で気さくに関西弁で
話すのが良かった。ほんま、キンキと関西弁
で話すのもいっかい見てみたいわ。
引退されたのがほんまに残念

そして私もお土産いただきました。
我が家では見られない忍びの国の特集沢山!
そして、ここにはupしていませんが、ムフフ
な大野くんの巨大ポスターやお菓子など

楽しい時間とお土産、ありがとうござい
ました~
