僕らの勇気未満都市創造 あなたとともに 100万人の仲間とともに
録画した「僕らの勇気未満都市」観ながら久しぶりのブログタイム
懐かしさ半分、演技とか懐かしい顔ぶれに対するぞわぞわ感半分で
なんだかんだで楽しんで観てます。笑
(今終わったけど、内容が全然よくわからん!なんなんだこれは。なんなんだ。もっと真剣に観たら分かった?バスジャックのあたりから全く集中できなくて、突然終わった!)
金曜日に気づいたんですが、
としちゃんってアキラ100%にそっくり!!!
そっくりすぎて何回も顔を見てしまいました。
土日、そんなアキラさんが家事育児をすっごく頑張ってくれるので月曜の喪失感がものすごい。。。
平日遅くまで働いてるのに、
いつもいつも土日も家事育児を押し付けてしまって申し訳ないなーと思ってるんですが
昨日子供達が寝たあと一緒にテレビ観てたら「あー週末楽しかったねー」と
としちゃんが言ってきて、疲れさせてばっかりだと思ってたけどとしちゃんも楽しんでくれてるって分かってすごく嬉しい気持ちになりました
ーーーーーーーーーーーー
そろそろ娘の首が座りそうだったので少し早いけど、
首すわりまでのビョルンの抱っこ紐を卒業して
みろちゃんに教えてもらったハギーハギーというブランドでフルオーダーした抱っこ紐デビューしました?
息子の時はエルゴ360を買ったんですが
私には重い気がして使うとものすごく疲れてしまっていたのと
息子もベビーカーにしっかり乗ってくれるタイプだったので
ほとんど使うことなくしまってあったんですが
抱っこ紐をヘビーユーズした姉が
大事なアイテムだからもしエルゴ気に入ってないなら新しい抱っこ紐をプレゼントするって言ってくれて
今回フルオーダーさせてもらうことになりました
娘が生まれて顔を見てからイメージに合う生地を探して探して
まずリバティのフラワートップスを使うことはすぐに決まったけど
メインの部分の生地がなかなかイメージ通りのものがなくて
すごく悩んだんですが
最後の最後に、急遽友達がフランスから個人輸入したガーゼ生地を譲ってくれることになって
スルスルっと決まりました!
出来上がった抱っこ紐が可愛くて可愛くて、無駄に抱っこしたくなるから
娘は息子と違ってベビーカーよりも抱っこすることが増えるかも
見た目ももちろんだけど、日本メーカーならではの細かい気遣いが満載で使い勝手もとても良いです。
そして、まだまだ首座り50%くらいだと思ってたけど
今日週末はとしちゃんに任せてた娘の保湿クリームを塗るためにうつ伏せにしたら
グイーンと首を持ち上げました。
今日が首すわり記念日!
息子もすごく喜んでくれて一緒に興奮してくれて
こういう嬉しいことをその場で共有できるって、幸せだなと思いました。
夕飯を作ってる時、娘がずっと泣いてて私がすごい焦ってたら
突然泣き止んだのでなんでだろうって見て見たら
息子がものすごく優しく高い声で話しかけてて
娘もそんな息子を夢中で見ててその光景にめちゃくちゃ癒されたり
お兄ちゃんのおかげで本当に毎日幸せを感じさせてもらってます。
息子が娘をデレッデレに可愛がる姿を見てると、私も兄にすごい可愛がられたなぁと懐かしいことを思い出したりします。(兄が結婚してから完全に関係性が変わったけど。。笑)
なんか忘れかけてた優しすぎる兄との遠い記憶が色々思い出されて切ない。
今や他人より遠い気がします。。
ちなみにベビーカーは息子の時に買った、ストッケのスクートで
久しぶりに使ったら大容量の荷物カゴや走行性の良さに感動したし
何より、買った時に付いてたけど息子の時には使ったことがなかったモスキートネットが大大大活躍で
息子の公園遊びの時の必須アイテムになってて最初からレインカバーとモスキートネットが付属で付いてるなんてストッケって親切!と今さら嬉しくなってます。
ずっと、バガブーのデザインに憧れててバガブーにすれば良かったかもと思ったりしてたけど
今回娘のおかげでストッケの良さに改めて気づけて良かった?
僕らの勇気未満都市情報パラダイス



